
洗濯機に入れても大丈夫かしら?
猫を抱っこしたり撫でたりブラッシングをしたり、猫好きさんにとっては至福の時なんですが・・・
そのあと毛だらけに。
洗濯の前に毛をしっかり取ったつもりでも完全に取り除けなくて、そんなときは洗濯機にいれるのを躊躇してしまいます。
毛のついた洗濯機に入れてしまったら洗濯機が詰まって故障の原因にもなってしまいます。
洗濯機の掃除も大変だし、故障で修理代がかかるのも嫌ですよね。
そこで今回の記事では、猫の毛がついたままで洗濯機に入れても大丈夫なのか
猫の毛がついた洗濯物を洗濯機に入れる前の準備について解説をします。
猫の毛がついたままで洗濯機に入れても大丈夫?
猫を飼っている人の悩みの中の1つに抜け毛がありますよね。
猫の抜け毛が付いたまま洗濯機で洗うのは故障の原因になります。
洗濯機の排水口の詰まりを引き起こす主な原因として、衣類の綿ほこりや毛髪、そして、ペットの毛などがあります。
犬や猫などの毛が付着した衣服をそのまま洗濯してしまう方もいらっしゃいますが、その習慣が積み重なった結果、排水管やトラップに毛がたまり、排水口を詰まらせてしまうこともあるのです。
とくに毛の長い種類のペットを飼われている方は、注意が必要なポイントです。
衣類用の粘着テープやクリーナーを使って、あらかじめ、汚れを取ってから洗濯機に入れるなどの工夫をすると良いでしょう。
やはり故障をさけるためにも対策が必要になります。
猫の毛がついた衣類を洗い方
猫の毛がついた洗濯物を洗濯機にいれるときどのような準備と方法を解説をします。
- 洗濯前に毛をとる
- 洗濯物を分けてかごにいれる
- 洗濯ものを分けて洗う
- ペット専用の洗剤を使う
- 洗濯槽やくず取りを掃除する
①洗濯前に毛をとる
洗濯機に入れる前に必ず毛を取りましょう。
ガムテープやコロコロやペットの毛を取るためのグッズなどを利用するとよいでしょう。
洗濯の前に毛を取っておけば洗濯機に毛が落ちることもなく洗濯機の掃除も楽になります。
②洗濯物を分けてかごに入れる
ペットの毛が付いた洗濯物は、普通の洗濯物と違うかごに入れるようにしましょう。
同じかごに入れてしまうと、猫の毛がついていない服にも毛がついてしまいます。
③洗濯物を分けて洗う
猫の毛が付いた洗濯物は、他の洗濯物と別に洗いましょう。
一緒に洗うと洗濯物に毛が絡みついてしまいます。
バケツ型の洗濯機もありますのでペット専用の洗濯機にして脱水だけ洗濯機を利用すると毛がたまらなくて効率的です。
④ペット専用の洗剤を使う
ペットの抜け毛がつきにくくなる洗剤が販売されてきます。
洗濯機を別にしてペット専用の洗剤で洗うのが理想です。
何度か洗っていると服がコーティングされて毛が付きにくくなる洗剤もあるので試してみるのもいいかもしれません。
⑤洗濯槽やくず取りを掃除する
衣類に毛移りしないように気をつけていても、洗濯槽やくず取りが汚れていれば洗濯物に汚れが付いてしまいます。
毎日は大変だと思うので1週間~2週間にに1度洗濯槽の掃除をしましょう。
【猫の抜け毛】洗濯対策おすすめグッズ5選
洗うたびペットの抜け毛がつきにくくなる衣類用液体洗剤『リモサボン』

ペットの抜け毛を気にしなくて良い! これまでになかった新発想の衣類用洗濯洗剤です。■□なぜ洗濯するだけで抜け毛がつきにくくなるのか?抜け毛と衣類は、それぞれの性質によって静電気が発生しやすい関係にあります。
この「静電気」こそペットの抜け毛が衣類につきやすくなる最大の原因。『リモサボン』はその原因に着目し、独自のWコーティング成分を配合。
洗濯によって衣類の繊維すみずみまでコーティング成分が行き渡り、静電気の発生を抑えます。
こんなうれしいことはありませんね。
ペットの抜け毛でもう悩まない絡めとるランドリースポンジ【FREELAUNDRY フリーランドリー】

家族の一員として暮らす″うちの子”との暮らしを、より快適にしてくれます。使い方はとっても簡単で、洗濯機のスタートボタンを押す前に本商品を入れるだけ。乾燥機はNGですが、
脱水まで終わったら洗濯物と一緒に取りだすだけです。
洗濯機に毛が詰まることによる故障を回避してくれますよ
洗濯機 小型 バケツウォッシャー

・どろだらけの作業着やユニフォーム、靴や収穫したての泥付のジャガイモまで
・運転は標準、ソフトの2段切り替え式
・給水排水機能なし
ぱくぱくローラー

押して引くだけ!エチケットブラシがゴミをぱくぱくダストボックスに!・洋服ブラシでおなじみのエチケットブラシは、耐久性抜群!
・電気・電池・スペアも不要!
・音がしないので早朝・深夜のお掃除もOK!
・ゴミ捨てもワンタッチ開閉式だからどなたでも簡単に使えます。
某有名猫好きユーチューバーさんも絶賛していましたよ
ファーミネーター 小型猫 Sサイズ 短毛種用 正規品(1コ入)

●短毛種用ステンレススチール刃がネコちゃんの短いトップコートの下にあるアンダーコートと抜け毛を安全に取り除きます。
●なめらかな人間工学デザインで握りやすい持ち手
●ワンプッシュボタンで取り除いたムダ毛をラクラクポイ!
●刃幅46mm/毛の長さが5cmまでのネコちゃんに最適
●参考体重:約4.5kgまで、刃の長さ:3-5mm【ファーミネーター 小型猫 Sサイズ 短毛種用 正規品の原材料】
刃・・・ステンレス
柄・・・ポリプロピレン、合成ゴム
【注意事項】
・予告なくパッケージデザインが変更になる場合がございます。ご了承下さいませ。
注意事項
まとめ

- 洗濯前に毛をとる
- 洗濯物を分けてかごにいれる
- 洗濯ものを分けて洗う
- ペット専用の洗剤を使う
- 洗濯槽やくず取りを掃除する
- リモサボン(洗剤)
- フリーランドリー(ランドリースポンジ)
- バケツウォッシャー(バケツ型洗濯機)
- パクパクローラー(コロコロローラー)
- ファーミネーター(ブラシ)