
猫好きさん
猫を始めて飼うのだけど、猫が喜ぶ環境を作ってあげたい!
なな
任せてください!を飼って40年の私が解説しますよ
猫を家に迎えるなら猫が喜ぶ環境をつくってあげましょう。
猫が健康ですこやかに暮らすためには、ストレスはできるだけ与えないようにしなくてはなりません。
なぜなら猫はストレスに弱いため、食欲が無くなったり、粗相をしたり病気になったりしてしまいます。
もも
私はストレスで毛づくろいばかりしていた時期があるの。今は大丈夫だけどね
かわいい愛猫が辛い思いをさせたくないですよね。
では猫が喜ぶここちいい環境とはどのようなものでしょうか。
この記事では、猫にとってどのような環境が望ましいのか、そして必要なアイテムについて解説をします。
この記事を読めば猫がストレスを抱えずに、楽しく飼い主さんと暮らすことができるでしょう。
fa-paw
ももやま なな
- 猫飼育歴40年以上
- 保護猫ボランティアのお手伝い
- 愛玩動物保健衛生士 取得
- 犬猫飼養アドバイザー 取得
- 好きな言葉 金は天下のまわりのもの
この記事の目次
猫に喜ばれる環境の整えかた

猫に快適に過ごしてもらうためにはたくさんの準備が必要です。
1つ1つ改善していきましょう。
fa-paw
ポイント
- 猫が危険なものを取り除く
- 猫が安心して一人で過ごせる場所を作る
- 猫が嫌いなにおいを取り除く
- たくさん遊んで運動不足を解消する
猫が危険なものを取り除く
家の中には人には害がなくても猫には害があるものがたくさんあります。
特に誤飲は危険です。
飲み込むと危ないもの
- 小物・・・輪ゴム ボタン ボタン電池 スポンジ、ねずみのおもちゃ、消しゴム、靴下の欠片 など
- 食べ物・・・ニンニク、玉ねぎ、錠剤の薬、エスニック系の香辛料、チョコなど
- 植物・・・ユリ科(ユリ、チューリップ、スズラン、ヒヤシンス)
ナス科(チョウセンアサガオ、ホオズキ、ニオイバンマツリ、トマト)
ツツジ科(サツキ、シャクナゲ)
虫がつかない観葉植物は危険 - ガスコンロ コンセント 花瓶など
やまと
僕は小さいころよく誤飲をして嘔吐して病院に連れていかれたよ
開腹手術になることもあるので、危ないものをしまって掃除をまめにしましょう
猫が安心して一人で過ごせる場所を作る
猫が安心して過ごせる場所を作ってあげましょう。
- 特に来客がきたときなど隠れられる場所があると安心です。
- キャットタワーやキャットウォークや棚など高くて隠れる場所を作る
- キャリーバックやケージを用意して隠れる場所を作る
- 段ボールやベッドをたくさんの場所に置く
- 暖かい場所と涼しい場所を作ってあげる
なな
私は窓際の棚の上が大好きにゃん
猫が嫌いなにおいを取り除く
猫は鼻がききます。
猫の嗅覚は人間の1万倍~10万倍といわれています。
人がいい匂いだと思っても、猫にとってはキツイ臭いでしかありません。
飼い主さんがきをつけてあげることで猫ちゃんも楽しく暮らせます。
猫の苦手な臭い
- ニオイの強い香水・スプレー
- 爪とぎは自分のニオイをつけるマーキング行為に使う場合もあるので爪とぎを用意してあげる。
- 動物病院やほかの猫のニオイも持ちこまない
- アロマ
もも
猫用フェロモン商品が販売されているので使うと猫が安心しますよ
リンク
たくさん遊んで運動不足を解消する
- 室内で猫を飼うと運動不足になる
猫じゃらしで遊んであげたり、猫用のおもちゃで遊ばせる
- 猫には餌を捕まえる行動(捕食行動)が備わっていてそれも解消してあげる
フードがでるおもちゃ、フードを投げてみる、隠してみる、このような遊びをすることで捕食行動が解消されます。
猫が暮らすために必要なグッズ
猫を飼う前に必要なグッズを知っておくと安心です。
なな
では紹介します!
必要なグッズ | 値段 | 備考 |
トイレ | 1000~5000円 | 頭数×1 |
キャリーケース | 3000~10000円 | 横と上が開くもので丈夫なもの |
ケージ | 4000~30000円 | プラケージが軽くておすすめ |
ベッド | 1500~20000円 | 季節に合わせて用意 |
爪とぎ器 | 500~6000円 | 素材も計上もたくさんあるので好きなものを探す |
食器 | 600~5000円 | 食べやすい背が高いものがおすすめ |
おもちゃ | 500~8000円 | ねこじゃらし・キャッチミーなど |
猫用ブラシ | 800円~ | ラバ―ブラシ・獣毛ブラシ・アンダーコート用ブラシなど |
猫の爪切り | 700円~ | ハサミタイプ・ギロチンタイプなど |
消耗品 | 値段 | 備考 |
食費(ドライフード)※1.5kg程度のエサ1袋を参考 | 600円~ | 安価なキャットフードはおすすめできません |
食費(ウェットフード) | 2000円から | 安価なキャットフードはおすすめできません |
おやつ | 300円 | 病院に行ったあと、爪切りのあとなどご褒美に |
トイレ砂 | 1000~3000円 | 鉱物系・チップ・おから さまざまあり |
シャンプーシート | 300円~1000円 | 少し体が汚れた時に便利 |
キャットフードは選びは特に大切です。
安いキャットフードには人間が食べないような副産物や4Dミール、遺伝子組み換え原料、「人工着色料」「人工香料」「人口防腐剤」などの添加物が使われているフードが使われていることが多いので避けましょう
4Dミートとは
4Dミートの「D」には英語表記の4つの頭文字「D」からとったものです
- DEAD 死骸の肉
- DYING 死にかけた肉
- DISABLED 障害のある肉
- DISEASED 病気だった肉
もも
食べる気が・・・うせるにゃん
もも
良質なキャットフードはこちら
まとめ
今回の記事では、猫にとってどのような環境が望ましいのか、そして必要なアイテムについて解説してきました。
猫が幸せに暮らす環境
- 特に来客がきたときなど隠れられる場所があると安心
- キャットタワーやキャットウォークや棚など高くて隠れる場所を作る
- キャリーバックやケージを用意して隠れる場所を作る
- 段ボールやベッドをたくさんの場所に置く
- 暖かい場所と涼しい場所を作ってあげる
猫が喜ぶ環境を作れば猫も人も幸せになれますよ